下水汚泥の炭化と炭化汚泥の用途について
下水道の普及に伴い、下水処理施設から発生する汚泥の処分地確保と有効利用は、国土の狭い日本にとって大きな問題となっている。下水汚泥を有効利用するときに望まれる物性を挙げると、減容化されていること、衛生的で安全であること、資源として再利用が可能であることなどである。このような視点に立つと、下水汚泥の炭化物は、木炭と同じ様な物性を持つことから、肥科、土壤改良材、融雪材、脱臭材、燃料、脱水助剤など広範囲な用途が期待できる。 本報は、日本で稼働している汚泥炭化炉の構造、炭化装置のフロー、炭化汚泥の有効利用先などの現状について報告する。
下水汚泥 炭化汚泥 有効利用 肥料 汚泥处理
矢野宰平
巴工業株式会社 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-9-2
国内会议
北京
中文
246-251
2004-10-15(万方平台首次上网日期,不代表论文的发表时间)